メディア情報

Category

新聞やテレビ?ラジオなどメディア投稿について

地域と連携した卒業研究の取り組みが紹介されました

 工学部工学科(システム情報工学コース)4年の関口結実さんが、デーリー東北新聞社と近田会計事務所と連携し、自身 […]
Read More

「TOYOTA SOCIAL FES!! Presents~青森環境保全プロジェクト」に参加しました

 9月8日(日)、八戸市津波防災センター他にて「TOYOTA SOCIAL FES!! Presents~青森 […]
Read More

東奥日報にて「HIT機械工学基礎プログラム」を紹介いただきました

 本学では、社会人向けの履修証明プログラムを開設しており、昨年度から若手機械技術者を対象とした「HIT機械工学 […]
Read More

陸上養殖ビジネスモデル構築に関する連携協定を締結しました

 陸上養殖事業について、本学は、八戸市、嶋脇漁業、青い森信用金庫、青森県栽培漁業振興協会と連携することとなりま […]
Read More

第1回国際交流ワークショップ開催報告会を実施しました(8/7更新)

 7月26日(金)、長谷川明名誉教授と外里健太工学部助教が第1回国際交流ワークショップ(The 1st XJU […]
Read More

句集「Z世代の詠史句」が発行されました

 本学非常勤講師の滝尻善英先生が担当する「歴史」の講義では、受講生がその日学んだ内容で印象に残った事柄をテーマ […]
Read More

浅川拓克准教授(機械工学コース)が六戸町で講演しました

 7月10日(水)、工学部工学科 機械工学コースの浅川拓克准教授が、六戸町の中高生に向けて講演しました。浅川准 […]
Read More

鮎川恵理教授のインタビュー記事がキャリアビジョン協会HPに掲載されました

 工学部工学科 生命環境科学コース 准教授で、HITリケジョLABO会長の鮎川恵理教授が、一般社団法人キャリア […]
Read More

生命環境科学コースの田中義幸教授が放送大学面接授業「環境と生物~種差海岸で考える~」を開講しました!

 2017年より、6月~7月の大きく潮が引く週末に種差海岸インフォメーションセンターにおいて開講している放送大 […]
Read More

感性デザイン学部の学生が商業施設内で壁画を制作しました(6/24更新)

 感性デザイン学部の3年生、千葉玲佳さん、中村友香さん、沼口日南さんが、八戸市の商業施設「VIANOVA」地下 […]
Read More

タイヤ脱落防止に関する研究が紹介されました(機械工学コース 浅川拓克准教授)

 工学部工学科 機械工学コースの浅川拓克准教授が取り組んでいる、タイヤ脱落防止に関する研究が新聞にて紹介されま […]
Read More

信山克義教授(工学部工学科 電気電子通信工学コース)の研究が紹介されました

工学部工学科 電気電子通信工学コース?信山克義教授の「電気絶縁材料」に関する研究が、デーリー東北にて紹介されま […]
Read More

大学院生が電気学会優秀論文発表賞を受賞しました!(5/15更新)

 本学大学院工学研究科 博士前期課程 電子電気?情報工学専攻2年 立崎 智也さんが、「電気学会優秀論文発表賞( […]
Read More

2級ガソリン自動車整備士登録試験 12年連続100%合格!(5/7更新)

 本学 工学部 機械工学科 自動車工学コース(※1)の卒業生17名が、3月に行われた2級ガソリン自動車整備士登 […]
Read More

「欧洲杯足球网_球探体育比分¥在线直播外国人特定技能エンジニアプログラム」が始まりました(4/22更新)

 本学では、留学生を対象とした「欧洲杯足球网_球探体育比分¥在线直播外国人特定技能エンジニアプログラム」を開設いたしました。これは、留 […]
Read More

欧洲杯足球网_球探体育比分¥在线直播6年度入学式を挙行しました(4/8更新)

 4月2日(火)、欧洲杯足球网_球探体育比分¥在线直播6年度入学式を挙行しました。学位記授与式と同様に本学体育館を会場として、保護者の方々と来 […]
Read More

青森県立三本木農業恵拓高等学校と高大連携?接続に関する協定を締結しました(4/1更新)

 本学と青森県立三本木農業恵拓高等学校は、相互に緊密な連携協力により、教育および研究に寄与することを目的に、そ […]
Read More

桶本まどか助教(工学部工学科 システム情報工学コース)の研究が紹介されました

工学部工学科 システム情報工学コース?桶本まどか助教の「音楽と情報技術」に関する研究が、デーリー東北にて紹介さ […]
Read More
1 2 3 4 19